メガドンキラーメン元町の天華さん行ってきました(ラーメン)元町・中華街駅周辺ランチ情報クチコミ評判

エリフォ横浜中区です横浜市中区から元町周辺情報・元町地域情報を発信します

こんにちは

元町・中華街駅から徒歩4分

新山下メガドンキ

メガドンキラーメン元町の天華さん行ってきました行ってきました

店名:元町ラーメン 天華 港山下店

カナ:モトマチラーメンテンカ

ジャンル:ランチ ラーメン

電話:045-228-9760

住所:神奈川県横浜市中区新山下1-2-8 MEGAドン・キホーテ港山下総本店1階

最寄り駅:元町・中華街駅から徒歩4分

営業時間:11:00~23:00
(L.O.22:00)

日曜営業

定休日:無休

おすすめ度:3.2

平均客予算参考価格:1000円前後

参考入店待ち時間:日曜17時ごろ待たずに購入

食べログ評価:3.03

メガドンキは元町・中華街駅が最寄りで近いよね

でも

メガドンキの新山下店というネーミングだね

まあいいか

日本ノワールの主人公の家

日本大通りの象の鼻だね

大さん橋のとこの交差点

大さん橋にもクリスマスツリーだ

見に行きたい

今回はこちら

元町ラーメン天華テンカ

なんでも

元町の老舗ラーメン屋さんの復活なんだってさ

オープンしたばっかりで

店内綺麗です

入店後

食券買って

席につくスタイル

カウンターとテーブル席で

広い

きました

ラーメンです

赤いチャーシュー

んで

シンプル〜

プースー

スーーっとして

透き通った感じ

いいね

赤いチャーシューは薄切りで

肉質を感じるタイプ

いいね

プースーがしみてて

いい感じ

んで

細麺

九州とんこつラーメンの麺みたいな細さ

食べやすい

んで

美味しいな

あうわ

醤油の透き通った感じにあう

薄いけど沢山で

いい感じ

メンマも薄く小さいが

シンプルなあっさり目の醤油にあう

全然いけちゃう

プースーを運びつつ

ほら

あっという間だ

うん

美味しかった

いいね

落ち着いてて

バランスよく

さっぱり

ねね

支那そばって何よ

元町ラーメン天華テンカのメニュー

支那そばの醤油がメインか

いや

担々麺を推してくるね

餃子もあって

いい感じ

ごちそうさま

元町ラーメン 天華
ラーメンの起源は諸説ありますが、明治中期、横浜中華街では屋台の「支那そば」が大流行したそうです。 大正、昭和と時代は流れ、日本人の創意工夫によって、現在のような「ラーメン」になっていったと言われています。 昭和四十年代の横浜元町入口の愛知屋酒店の前に一軒のラーメン屋台がありました。
銭湯の帰りに、父と食べたこのラーメンの味は今でも忘れることのできない美味しさでした。 発展するこの街で、昔から変わらない美味しさの「元町ラーメン」を再現したいと思い天華を開店しました。
「毎日でも食べたい味」
「昔ながらの中華そば」を
心を込めてお届けします。

支那そば 天華 店主

ですって

そうか

再現とかリスペクトとかインスパイアの部類だ

へー

支那そば、中華そば、ラーメンの違いは・・・『時代』の違いである
「やっぱりラーメンは中華そばだよな」「支那そばはあっさりした醤油で麺が縮れているものだよ」よくこのような会話を耳にします。確かにその人にとっての「中華そば」「支那そば」はそうなのかもしれません。

「じゃあその違いは何なの?」という質問をよく受ける事があります。その答えは「同じ」なのです。中国の麺料理がラーメンへと変化していったのはご存じだと思いますが、明治初期の頃は「南京そば」と呼ばれていました。「南京」「支那」「中華」というのは全て中国を意味します。いわゆる中国の麺という意味なのです。その後、明治中期ごろは「支那そばや」や「柳麺」「老麺」などと呼ばれるようになり、戦後「支那」という言葉から、「中華」へと変化していったのです。

では何故、地域によっては支那そばや中華そばと今でも呼ばれているのか? その答えはその地域でラーメンが普及した時代によるのです。例えば和歌山を例にとってみると、戦前に屋台は引かれていたのですが、和歌山でラーメン店が増えていったのが昭和20年の後半から30年代。その当時は前述どうり「中華そば」と呼ばれているのです。

また、地域によっては九州のように昔は、「支那そば」と呼ばれていましたが、今ではラーメンと呼ばれている地域もあるのです。東京は一般的に支那そばと呼ばれていたのですが、戦後にオープンしたお店は中華そばと呼ばれています。(春木屋など)同じ地域でも複数の呼ばれ方をしているのですが、そこにはオープンした時代によって変わっているのです。

そして「ラーメン」という言葉は、邪馬台国以上に説があり、今でもその論争が続いているのですが、昔は「柳麺」「老麺」「らぁめん」などと書かれ、カタカナで「ラーメン」と呼ばれるようになったのは昭和33年に発売された世界初の即席麺「チキンラーメン(日清食品)」の誕生後です。『補足トリビア』なのですが、「カレーライス」と「ライスカレー」の違いも同じく時代によって呼び名が変わっているのです。よく「ライスカレー」はご飯とカレーが別々になっているといいますが、それは違うようです。

へー

情報はこちらから

http://www.raumen.co.jp/rapedia/trivia/06.html

ではまた

横浜中区周辺ランチ情報口コミ評判

グルメ

インスタグラム
#エリフォ横浜中区

ツイッター

エリフォは横浜中区の地元ローカル情報がいっぱい
横浜市中区元町・中華街駅地域情報・中区元町・中華街駅周辺情報・中区元町・中華街駅観光情報

掲載情報は横浜市中区から地域情報・駅周辺情報・観光情報を発信するエリフォ横浜中区(エリアインフォメーション横浜市中区)が一般に公開している情報を元に独自に収集したものです。口コミ評判などや体験なども掲載していきます。住所・電話番号など につきまして変更されている場合がございますので、ご来店の際は各店舗様へご確認いただくようお願いいたします。情報が誤っていた場合ご指摘があれば修正対応をさせていただきますがそれに伴った事故などで発生した損害について弊社は一切責任を負いません。掲載情報の内容に誤りがある場合もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせ』よりお願いいたします。
erifo(area-information)えりふぉ、エリフォは横浜中区.com(横浜中区ドットコム)から名称変更致しました。
これからも横浜市中区の地域周辺観光情報を発信して行きます。宜しくお願いします。

エリフォ,erifo,エリアインフォメーション,横浜市中区地域情報,駅周辺情報,観光情報,口コミ,クチコミ,評判,横浜中区地域情報,えりふぉ,エリフォ横浜中区,